(1)
貸家の明渡しと建築の事例
(事例の説明)
(イ)
財産の状況
(a)
土 地・・・貸家の敷地800m²、駐車場500m²、自宅500m²、土地の時価はすべて路線価で更地価額m²当たり 30 万円
(b)
建 物・・・貸家(20 戸のうち 10 戸空家)、相続税評価額 1,800 万円(固定資産税評価額 2,580 万円)、自宅評価額 1,000 万円
(c)
その他・・・金融資産 3,000 万円
(ロ)
家族関係
妻、子供 3名
(ハ)
現状の収支(年間)
(ニ)
相続税評価額
(ホ)
納税方法の検討
(a)
延納による場合
(b)
物納による場合
駐車場の物納を行うと、駐車場の約 34%がなくなることとなります。
(計算)
5,183 万円÷1 億 5,000 万円≒34%
(計算)
5,183 万円÷1 億 5,000 万円≒34%
(ヘ)
対策の概要
貸家の明渡しを受け、明渡後の土地に収益不動産の建築を行うことにより、相続税を軽減するとともに収益性を向上します。
(ト)
対策に係る資金収支
(チ)
対策実行後の収支(年間)
(リ)
対策実行後の相続税評価額(建築後初年度)
(ヌ)
納税方法
延納による納税
1年間の余剰金によって納税は完了します。
1年間の余剰金によって納税は完了します。
(ル)
相続税納税後の財産(時価)
(ヲ)
納税後の収支
(ワ)
まとめ
貸家の明渡しを行い、新築マンション等を建築した今回の事例では、相続税の軽減上大きな効果があり、年間収支も改善されました。